つるバラは3年かけて育てるのでしょうか?いいえ、この3品種を選べば1年で花壇が完成します。
つるバラは花数が多く、品種も豊富です。あっという間にフラワーウォールを作ることができるため、花好きの間で大変人気があります。しかし、育てているつるバラは成長が遅く、本格的な花形になるまでに3年以上かかるという花好きもいます。つるバラの品種によって成長速度は異なり、中には成長が遅いものもあります。つるバラを早く育てたい場合は、以下の3品種がおすすめです。1年でフラワーウォールを作ることができます。
マーガレット王女
つるバラ「プリンセスマーガレット」は、4~5メートルまで簡単に成長する背の高いバラで、アーチやフラワーウォールを作るのに最適な品種です。花はアプリコット色で、気温が高いと色が薄く、寒暖差が大きいと色が濃くなります。このつるバラの品種は、心地よい香りがあり、花は大きく、10~12センチほどに咲きます。また、複数の季節に咲き、特に晩春から初夏にかけては、花が非常に大きく、複数の頭花が咲き、特に美しいです。

プリンセスマーガレットは成長がとても早く、つまようじ苗を植えれば、1年で1~2メートル以上に成長し、小さな花壇を作ることができます。中型または大型の苗を植えれば、1年で花壇を作ることは間違いなく問題ありません。私が植えたプリンセスマーガレットはつまようじ苗で、2年かけて形を整え、全体の高さは4メートルを超えています。ただ、場所が良くなかったので、途中で何度か剪定をしました。太い枝をいくつか切らないと、植物が大きくなってしまいます。

つるバラ「プリンセスマーガレット」は耐病性に優れ、うどんこ病や黒点病はほとんど発生しません。春と秋にはアブラムシが発生しますが、殺虫剤で簡単に駆除できます。棘の数は中程度で、新芽の出やすさも中程度です。プリンセスマーガレットは大型のつるバラであるため、植え付け時には十分なスペースを確保し、他のつるバラとの間隔を4メートル以上空けてください。そうでないと、生育が悪くなります。

グランドパレード
つるバラ「パレード」は花好きの間で「クレイジー」と呼ばれていますが、それは誇張ではありません。まるで狂ったように、際限なく成長し続けます。パレードの苗は小さいうちは新芽が出やすく、一本の新芽は3メートル以上にもなります。苗が大きくなると新芽を出す力は弱まりますが、枝から強い側枝が伸びやすく、側枝は簡単に2メートル、3メートルにまで成長します。

つるバラ「パレード」は非常に繁殖力が高く、4月中旬から下旬にかけて開花し始め、晩秋から初冬まで咲き続けます。晩春の最初の花の波は驚くほど大きく、つまようじ苗を植えると、1年目には約2メートル、2年目には3~4メートルまで成長します。中くらいの苗を植えれば、1年目には花壇ができ、2年後には確実に形を整えることができます。

グランドパレードは、つるバラの中でも開花力が一番だと個人的に思っています。花が咲かない心配は全くありません。耐病性も強いのですが、夏場の雨が多いと黒斑ができやすいです。しかし、グランドパレードは成長が旺盛で枝も太いので、黒斑ができても心配する必要はありません。枝が伸びて、咲く時期が来れば花を咲かせてくれます。うちのグランドパレードも夏に黒斑ができ、中下部の葉が全部落ちてしまいましたが、それでも新しい枝が伸びて花を咲かせてくれました。

フロレンティーナ
大型のつるバラ「フロレンティーナ」はドイツ原産で、成長が非常に強く、つまようじほどの苗でも1年で小さな花壇を作ることができます。特にフロレンティーナは新芽の育成が容易で、適切な管理をすれば、1株あたり3メートル以上に成長します。中型・大型の苗を植えれば、3年待つ必要はなく、長くても2年で花壇を完成させることができます。成木のフロレンティーナは高さ5メートル以上になります。花壇を作る場合は、その強大な成長に対応するために、比較的大きな壁が必要になります。

花好きの中には、フロレンティーナは春にしか咲かない一季咲きの花だと言う人もいます。苗が小さいうちは一季咲きしかできず、残りの期間は成長に追われます。しかし、フロレンティーナは一度大きくなれば、複数の季節に渡って咲くようになります。さらに、このバラの品種は耐暑性・耐寒性に富み、夏の暑い北部や南部でも栽培可能です。フロレンティーナは鮮やかな花色で、一輪の開花期間も長いため、赤いバラが不足している今、栽培に最適です。

つるバラ「フロレンティーナ」が花愛好家の間でますます人気を集めているもう一つの理由は、その強い耐病性です。一年中殺虫剤を散布する必要がなく、基本的に病気になりません。雨の多い地域でも、他のバラは黒点病で葉が落ちることがありますが、フロレンティーナは問題なく、あるいはごくわずかな葉に小さな斑点が付く程度で、大量の葉が落ちることはありません。そのため、バラへの殺虫剤散布にうんざりしている花愛好家は、フロレンティーナへの切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。すべてのバラの中で、最も耐病性が強いと言えるでしょう。

フロレンティーナとフローレンスは同じ品種ですか?はい、つるバラのフロレンティーナとフローレンスは、翻訳が異なるだけで同じ品種です。ですから、すでにフロレンティーナをお持ちの場合は、フローレンスを購入する必要はありません。どちらも同じ品種です。
