世界のトップ10の珍味、見ているだけでうっとりするほどだ

10位:松茸

マツタケは、フランス人にとってのトリュフのように、食用キノコの中でも究極の珍味とされ、日本では珍重されています。マツタケは主に日本、韓国、アメリカ、カナダ、フィンランド、スウェーデンで栽培されています。その希少性は、成長の遅さだけでなく、採取の難しさにも起因しています。傘が開くと香りはほとんど失われてしまうため、キノコは生えてきたらすぐに根こそぎ掘り出さなければなりません。そのためには、豊富な採取経験が必要です。

9. ウェスティンホテルのベーグル

外見は普通のベーグルに見えるかもしれませんが、その由緒ある起源は真に特別な何かを物語っています。ウェスティン・ニューヨークのシェフ、フランク・トゥジャグが、このベーグルに少量の白トリュフチーズとクコの実のリースリングワインゼリーを練り込みました。さらに、世界で最も高価な食材の一つである白トリュフを加えることで、このベーグルは間違いなく一石二鳥の価値を秘めています。

8. ロブスターオムレツ

オムレツは簡単に作れますが、パーカー・メリディアン・ニューヨークのレストラン「ノーマ」では、かつて豪華なバージョンを提供していました。卵6個分のオムレツにロブスターの身とセヴルーガ産のキャビア10オンスを挟んだもので、1,000ドルのロブスターオムレツでした。キャビア1オンスだけの、より豪華なバージョンも100ドルで提供されていました。豪華なバージョンはわずか12個しか売れませんでしたが、より豪華なバージョンは年間約50個売れています。

7. クラフト和牛リブアイステーキ

日本の和牛は、独特の霜降り肉(いわゆる「マーブル肉」)で知られ、世界最高品質として認められています。最高級の和牛は神戸産で、牛はビールで育てられ、柔らかさを保つために定期的なマッサージが施されています。ニューヨークのクラフトステーキでは、かつて和牛リブアイステーキ1枚の値段が2,800ドルにもなっていました。

6. ボンベイ・ブラジル・シーフード・ジャンボカレー

ボンベイ・ブラジルは、イギリスのテレビ番組「Who Wants to Be a Millionaire?」の優勝者のために豪華な料理を考案しました。このシーフード・トレジャー・カレーには、デボン産のカニ、白トリュフ、金箔のベルーガキャビア、金箔をあしらったスコットランド産ロブスター、アワビ4個、ウズラの卵5個などの材料がたっぷり入っています。

5. ドミニク・クロラ 007 ロイヤルピザ

ドミニク・クロラは、ピザを通して登場人物の肖像を描くことを愛するスコットランド人シェフです。ジェームズ・ボンド映画のプロデューサーから依頼を受けたわけではありませんが、彼は独自の007ロイヤルピザを考案しました。この12インチのピザには、コニャック風味のロブスター、シャンパン風味のキャビア、トマトソース、スコットランド産スモークサーモン、生ハム、鹿肉、熟成バルサミコ酢がトッピングされています。そして、24金の金箔がトッピングされています。

4位:黒スイカ

黒皮スイカは希少種ですが、中でもデンスケ種はさらに希少で、日本の北海道でのみ生産されています。収穫ごとに数十個しか生産されないため、希少性だけでなく、完璧な硬さとシャキシャキ感、そして比類のない甘さも高価格の理由となっています。17ポンド(約8.7kg)のデンスケスイカ1個は、6,100ドル(約74万円)の値段がつくこともあります。

3位:夕張キングメロン

スーパーマーケットに山積みされたメロンの山に比べると、夕張キングはまさにメロン界の貴族と言えるでしょう。非常に希少な高級メロンで、競売にかけられるほどです。2008年のある競売では、夕張産のメロンが100個以上も出品されました。中でも最も完熟した個体は、海鮮料理店のオーナーに約2万3000ドルで落札されました。

2位:エマス・キャビア

アルマスキャビアは、イラン原産の極めて希少な食材です。キャビア自体がすでに貴重な食材ですが、その希少性によってさらに価値が高まります。このキャビアを販売している店を見つけるのは、干し草の山から針を探すようなものです。アルマスキャビアを販売している唯一の店は、ロンドンのピカデリーにあるキャビアハウス&プルニエです。24金の瓶に詰められた1キログラムあたり2万5000ドルで販売されています。試食したい場合は、小瓶入りを1250ドルで購入できます。

1位:アルバ産白トリュフ(イタリア)

2013年11月10日、イタリア北西部のグリンツァーナ・カヴールで世界アルバ白トリュフオークションが開催されました。合計950グラムのトリュフ2個が香港のバイヤーに9万ユーロ(約12万ドル)で落札されました。トリュフは、松、オーク、オークの木の根元に生育する天然の菌類です。厳しい環境条件と希少性が、その高い価値につながっています。

食べ物と料理